menu

2011/07/04


今回は、竹澤勲氏が来て下さり、私たちのweb制作デザインを見て頂くことができた。

1、プロジェクト紹介

マーケティングツールを使って、今までやってきた私たちのプロジェクトを竹澤氏に一通り説明し、プロジェクトに関わるパートナー(FABRICA、AXIS、JAGDA、水口氏、デジタルハリウッド大学)も紹介する。
途中、水口氏が五感を使うゲームを制作している方だという話から、experience designの話へ。

- Ecperience design
…感覚を刺激するデザイン
時間軸のどこでも切り取れない、点のデザインではなく全体をデザインした総合的なデザインのこと。
グラフィック/工業/プロダクト の分野で連携しないとできないこと。(ゲームはこれに含まれる)
ex.コンビニをデザインする際、お客さんの入ってきてから出るまでの工程までを含めて表示のデザインから様々なシステムまでデザインをする。
人の経験をデザインする。

- 後期の流れの確認
…10月1日にJAGDAのプロジェクトに参加し東北へ行く。
セミナー受講、私たちのプロジェクトのプレゼンテーションを予定。
ここからwebサイトで投票によってアイデアを私たちが実現するコンテンツである「やってね!」を実行する

- 今日することの確認
…ケーススタディ内容のチェック
ビデオのチェック
アイデア構成
pechakuchaに向けての話し合い
展覧会を東京のAXISで行うか東北で行うかの決定

-竹澤勳氏 
…クリエイター。
マサチューセッツ高校で英語を学んだ後、アメリカのデザイナーズ大学ルウィーズリー大学でアーキテクチャーやグラフィックデザインを専攻する。現在はサンフランシスコのギャラリー展示を行ったり、同時に震災の方のプロジェクトを進行中。

なぜそう成るのかをつきつめていかなくてはいけない。目の前のことに捕われすぎて全体像をつかめなくならないように常に気をつけることが重要。

・東北の方で職人が亡くなるなど、東北のクラフト産業が今危険な状態に晒されていて、そこをどう助けていくか。職人技は手作業中心でコストがかかり、大量生産が不可能、伝統工芸品が残るようにプロジェクトは多々立ち上がっているけれど現実は厳しい。

職人が手を組み、産業を発展させているデザイナー
 喜多俊之…漆職人と共同でテレビやロボットをデザイン


2、今後の活動について

- AXIS
…企業、メーカーに対してwebサイトをアピールする
そのために企画書、プレゼン用のスライドを作る必要有り。(pechakuchaで使うスライドとドッキングさせる。)

- Pechakucha
…社会人や若手クリエイターに向けてアピールする
スライドが20枚必要。(20秒/1枚)

- 盛岡(JAGDA)
…東北のデザイナーに向けてアピールする
アイデアとケーススタディ、ビデオを中心に60分から90分間の発表。勝井氏のトークショーと順番は未定だが続けて行う。

- 東北  
…AXISで展示できなかった場合は東北でワークショップ(+展示会)を予定。Webページ内のアイデアと絡める。


3、プロジェクトのコンセプトの決定

ドメイン…デザインの力で世界を変える
ミッション…デザインの力→構成力、世界→その人の身の回りの環境
自分の生活自体に責任感を持たせる

- webの対象ユーザーを3つのキーワードによって分類する
1:震災に対する問題意識がある
2:構成力(デザイン力、発想力)がある
3:体力、精神力がある

これらのキーワードのあるないによってユーザーをわけ、webが含むケーススタディー、アイデア、ビデオの役割を再確認した。
ユーザーはwebに触れる事で上記の3つを満たす事ができるようになる。
今後もこのコンセプトに基づいて行動することでプロジェクトの軸からぶれないようにする。

0 件のコメント: